メールマガジン

検索エンジンがなくなるのかなくならないのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【SEOマーケティングの未来を読む~クレアネット通信 vol.1】—-2008.7.14  株式会社クレアネット
● 毎月2回月初めと月半ば発行(いいネタがなければ発行が遅れます)

おはようございます。株式会社クレアネットの谷です。 いまやほとんどの方が使っているインターネット。そのインターネットビジネスを行う際に、ほとんどの方が悩みに直面しています。

「なんでうちのサイトは・・・」 悩みを持っている方のみお読みください。

1. 検索エンジンがなくなるのかなくならないのか?

今や誰でも使う検索エンジン。

仕事でも家庭でも検索。テレビのCMでも「詳しくは~で検索」ですし、電車の中吊広告でも「詳しくは・・・で検索」と検索へ誘導する広告が増えました。何かを探す際にはこの検索を用いるのが普通になったこの時代ですが、ではお聞きします、「この検索エンジンはなくなるのかなくならないのか?」。

ビジネスではニーズのあるところにビジネスチャンスがありますが、今現在用いている全てのもの、水道電気ガスなどのインフラから始まって、歯ブラシや石鹸などのコモディティ、電車、バス、タクシーなどの輸送機関や、別のくくりでいうと「阪神タイガース」などスポーツ球団、及びJリーグにワールドカップなどの各種スポーツビジネスはなくなるのでしょうか、なくならないのでしょうか。

他にも食の偽造でマスコミ各社に叩かれていた船場吉兆は事業廃止を決定しましたが、同じく吉兆グループの他の各社は事業を継続しています。この吉兆ブランドは存在してていますが、食に関する企業はなくなるでしょうか。

少子化がどんどん進み、どこの小中学校でも廃校や合併の問題が起きたり、空いた教室の有効活用などが問題になっていますが、教育の現場から考えても今後「塾」というサービス自体はなくなるでしょうか。

大手家電量販店のヤマダ電機が中古車販売ビジネスに参入という記事が出てましたが、少子高齢化に伴い国内での中古車や新車など販売台数の伸び悩みがある中で、中古車販売市場自体が今後なくなるでしょうか。

デジカメが市場に出回ったことで、ユーザーがプリンタを買って自宅でデジカメプリントを行えるようになったためいわゆる街の写真屋さんが死活問題になっているそうですが
果たして写真屋さん自体が町から全くなくなるでしょうか。

この世のサービスのあらゆるものは後10年、20年経った際になくなって消え行くものでしょうか。またネットの普及で通信手段が無コストでメールを用いることができるようになりましたが、今ではメール便という非常に安価でカタログなど送付できるサービスが今や企業での活用が非常に多いことは周知のとおりです。

「なくなるものなのか、なくならないものなのか?」もう少し考えていただくとすると、この質問のうち
「検索エンジンはなくならないとすれば、今後は需要は増えるのか増えないのか?」
さてどうでしょうか。御社のビジネスでネットを活用する場合には、まずこの問いに対しての答えを明確にすべきでしょう。

(次回につづく)

———————————————————————-
【社長さん説得いたします】
ネットを用いて何かできるはず!と先を見る有能な担当者様でも泣く子と社長には勝てません。「うちの社長は頑固だから」となげく前に、外部のプロを使って説得しましょう。ご要望がありましたらメールにてご連絡ください。
———————————————————————-

2  グローバル人材育成塾 様 : 7月14日一般公開

誰もが知っている家電メーカー「SHARP」。国内において「AQUOS」ブランドは今やナンバーワンの認知度を持ち、世界に目を向ければ各地に支店・子会社を持ち、その規模やスタッフの数は
並みのメーカーとは違い群を抜いています。その「SHARP」で海外現地法人の代表取締役を歴任し、その卓越した手腕で現地法人の経営を運営してきた秋里寿正氏。

長年の経験とノウハウを用いて、海外勤務を控えた経験の浅い社員を受講者本人が自ら考えながら現場対応力を身につけることを主眼とした「グローバル人材育成塾」のwebサイトを7月14日に公開いたしました。

グローバル人材育成塾 塾長秋里寿正氏 とは

人材育成と言えば講師の一方的な説明で、学校のような「先生→生徒」の関係になりがちですが、ケーススタディを多く用いた独自のプログラムを見るとあくまで具体的な事例においての解決方法に着目しており、どんな場合にも対応できる現場対応力を重視している点が非常に共感を覚えました。机上の空論だけで海外のさまざまなトラブルケースで対応できるものではない、という塾長の言葉に真意が隠されている気がします。

———————————————————————-
【還暦を越えてもまだ】

第二の人生を無駄にはしない。秋里氏は今年で62歳。還暦を越えても若者には負けず頑張る方のネット活用方法のご相談お待ちしております。優秀な頭脳と経験は、まだまだビジネスに使えます。
http://www.global-jinzaiikusei.com/

———————————————————————-

3  SEO対策の未来 ブログを更新中

クライアント様に依頼することとして、ホームページはぜひ作ってほしいんですね。最近の依頼は自分で作れるけど満足しない方の依頼が増えているのですが、
自分でできるけどプロにプロの腕でやってほしい、ということを聞きます。自分でできるから、といっても自分でできる料理はまずいので料理の上手な家内に料理は任せておく、その代わり自分は風呂をみがくという役割分担発想に近くて似ていますね。ではでは。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*