オフィスグリコを置いてます。1個100円の置き菓子ですが、実は男に大人気。
- 理由は買いに行くのがめんどくさい
- シンプルな値段帯
- 罰ゲームに遊べる・・・5人で勝負して負けたらみんなの分払うとか
だそうです。1個100円。まさに市場開拓したグリコ、と思いきや柿の種とかも入っててグリコオンリーではない充実度も○です。
会社に福利厚生、みたいなものです。
関連しているブログ記事一覧
大阪芸大のインターン生からプレゼント絵画
おススメしたもらった「経営戦略を問いなおす」~三品さんの著書
山城鍼灸院接骨院さんのお客様紹介インスタ
小売店バイトからすると売りやすいから
大阪天満宮の天神橋キャンドルナイト
南紀白浜空港からはプロペラ機ではなくJALが飛んでます
ドワンゴの川上さんのルールを変える思考法
なにわの湯が緊急事態宣言中で復活
関陽会総会
「この人のためならなんとかしてやろう」
ドラえもん切手に見る面白さ
青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言う
初音ミクとかけまして、広島ととく
10年後、君に仕事はあるのか?未来を生きるための「雇われる力」
ビートルズのノルウェーの森と生ライブ
営業と開発を頑張る、「誰にも負けない努力」
開封率なき広告はむだの極み
会社の理念と成長
板チョコアイスにドラえもんデザインパッケージ
あべの橋の操車場前バス停乗り場
逃がした魚が大きくない安心感と、とんびが鷹にはなかなかならない
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
習慣というものは、21日間続けるとできあがります
快適サーバーで初心者も安心の無料ホームページ デジデジさんが
新幹線の乗車率と鉄っ子存在率
来週の予定・再来週の予定・その次の予定
かえで司法書士事務所さんのネーム
スペインの路上で行われた340秒の「第9」のフラッシュモブ
翻訳家と税理士とSEO対策
サンフレッチェの森保監督のプロサッカー監督について書いた本
シックスポケット的な発想と、猫も杓子もなんでも
我が闘争の隣に、家入さんの我が逃走
男なら、六甲山アスレチックパークグリーニア
細かいミスは多いけど仕事を任せてもらうこと
別件バウアー・ベッケンバウアーの検索回数上昇
いい消費者だからこそいいものが作れるはず
私に売れないモノはない ジョー・ジラード
老いてないけど「豊かに老いを生きる」など読むこと
WordPress 創始者マット・マレンウェッグが大阪に!
WEB&モバイルの企画・戦略・運用にかかわる すべての人のための総合情報誌ウェブ・ストラテジー
統計学とナイチンゲール
一面雪の米原駅、意外に近い彦根城
ダイドーガチャで鬼舞辻無惨様当たった
とある企業の、企業内研修費用の実態
造園の施工管理から設計・委託業務まで堺市の浦田造園さん
情報整理とコミュニケーションの必要性
コミック版 ザ・ゴール3 チェンジ・ザ・ルール
ジダン監督と名波監督でのコミュニケーション
オレたちバブル入行組
本場の近江商人さんの書くブログ
ハロウィンと自分のありたい姿と3年後の先
クレアホールディングスさんが、中小企業ホールディングスさんに
誰かが差し伸べたくなるくらいの努力
サッカーとビジネスの共通点と言語化
預けたお金が問題だった。
中村憲剛選手が引退
藤井寺にある第14代仲哀天皇陵 岡ミサンザイ古墳
勝つことも大事なのですが、勝つよりも大事なこともあるわけでして
吉川晃司さんマエストロヴェントー声優役の「のび太の地球交響楽」
2010年元旦