ウェットティッシュのノベルティ、いただきました。
暑い日には重宝します、「いいな!と思ったものは頼むねん」とIMV株式会社の小嶋さんが言ってました。小嶋さん、70過ぎの80歳手前なのに服装も、話も、小物も考え方も、ただただすごいの一言。
素晴らしいものはすぐ使う、真似をする。というわけでうちもノベルティを作ろうと思います。
関連しているブログ記事一覧
世界初 水陸両用バス!オモロイもん好きの大阪ならではの快挙。
来年は年賀状で酉年
夢大きく志高く、継続できる力とは
営業力というものの価値=頼まれていないことを提供すること
田辺市の人口問題に関しての考察
レスポンシブ対応のカルーセル
おススメしたもらった「経営戦略を問いなおす」~三品さんの著書
SEO対策とランチェスター戦略
クリスマスシーズン
熊野速玉大社近くにある鈴焼のお店、紅梅堂さんの鈴焼
新幹線でのおてふき広告
無料の渡し船、千本松渡船場から船旅(2年連続2回目)
商用利用OK「タダピク」から「ブラックジャックによろしく」を使ってみた
高槻シティ国際ハーフマラソン
サンダーバード
マンガで伝授 課長のための「君主論」
風立ちぬを見て感じたこと
30年以上食べてるチョコバリはセンタンアイス=林一二株式会社さん
セレッソ日々是々非々
「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり。」
ヤフー前CEOキャロル・バーツ
近畿レインズのCSV出力システムサービス
『あたらしいふつうをつくる』郵便局の電子内容証明郵便サービス
田辺市朝日ヶ丘の最高齢助産師・坂本助産所:坂本フジヱさん
卓球混合ダブルス水谷・伊藤ペアのドイツ戦
成長は全てを癒す、不成長は全てを癒さないわけではない
トークスクリプトと定型的業務
デジタルデビルストーリー女神転生とクーフーリン
ServMask の Unlimited Extension
仕事ができるようになる魔法の水
ワイナイナ選手と礼に終わる三田マスターズマラソン
体温36度、気温37度、ひなたたぶん40度以上
昆布革命の昆布おじさん喜多條さん
スペランツァFC大阪高槻
藤江屋分大さんのめで鯛もなか
企業で大事な継続性と年輪経営
会社の看板
クールビズ実施のお知らせ
盛和塾で学んだこと
琵琶湖を眺めつつ近江神宮を探す
インターン福永くんの『大阪府北区の神社&お寺5選』
チロルチョコで働いてます~お菓子メーカーの舞台裏
JR環状線の玉造駅歩いて5分くらい、東小橋公園
秋田経法大付属の中川投手
未来を見る、天神橋あずま整骨治療院の東先生
サロマ湖マラソンの称号、サロマンブルーは10回完走、グランドブルーは20回完走
職業に貴賎なし、だけど、貢献できてないと辛い
兎我野(とがの)町の隣の隣、南扇町
大阪城公園ナイトラン
どんなクレームも絶対解決できる
エスペラントさんのバイクの委託販売
BtoBポスティング営業販促活動の失敗
ハインリッヒの法則
コスト削減と賃貸状況の変化
生き残るSE
エベレストに登る際のトレーニングとウェア
ゴルフコンペとか経営者交流会とか
ヨドバシカメラの山下さん「新入社員が退職した。(後編)」
ビジネスにおける再現性とブスの店
ミスミさんの購買代理ビジネスの20年前の書籍