クレアネットの代表ブログ

読書感想文

「渋谷ではたらく社長の告白」を読んで

私はこの「渋谷ではたらく社長の告白」を読む以前に、著者である藤田晋社長が1つ前に出した「ジャパニーズ・ドリーム」を読んでいます。そちらでは藤田社長の生い立ちから会社を作るまでの経緯が書かれており、私はそれを読むことで大きな目標を持つことの素晴らしさを学び、さらに実現に向けてしなければいけないことについて考えさせられました。

 今回、「渋谷ではたらく社長の告白」を読み始めて、前回の著書の内容よりもより詳細に書かれている大学生活から会社設立までの期間、事業開始からの仕事についての取り組みを知ることができ、前回知ることのできた目標に向けて進む熱意をまた改めて胸に刻むことができました。さらに前回語られていなかった部分に気になる点が幾つかありました。

 まず一つは、今回は藤田社長のことだけでなくその下で働く社員の方についても深く書かれていたことです。アルバイトから新入社員、他社から転職してきた人間など様々な登場人物がでてきました。しかし良いところが書かれていたのではなく、むしろ失敗談が目に付きました。

しかし、彼らはその後きちんと自分がすべき仕事を見つけ出世していったのです。これを知り、私も自分の行動について改めて見つめなおそうと思いました。失敗したことをそのままにする、反省するだけではやはり進歩できません。ミスを繰り返さないための対応策、似たような事柄を事前に考え躓かないようにしておく習慣を、時間を惜しまず徹底するべきだとはっきり感じました。

 さらに、前回にはなかった社長の苦悩の時期が書かれていました。上場するために奔走したこと、赤字が続き株主に罵倒され、会社買収の危機に陥ったこと、非常に辛い体験だと文章から伝わってきました。しかし、挫けそうになりながらも歯を食いしばり出来る限りのことを尽くす姿勢は見習わざるを得ないものでしかありません。本にも書かれていた「成功した人間は妬まれる」、これは人間の心理であり真理だと思います。しかし、嫉妬するだけなら誰にでも出来ることです。必要なのは成功したことを羨むことではなく、自分もやってやるという負けん気なのかもしれません。

 私はこの本から、目標を常に持ち続けること、そして目標を見つめ続けるだけでなく辿り着くために走ること、その途中で障害があってもめげないことを学びました。そしてこれを学んだだけでなく実行できる人間になろうと思います。私はWEB製作という分野で目標にしている人がいます。その人と同じレベルになり、さらに越えていくことが今の目標です。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP