株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

ビジネス

ブルーインパルスは残念だけど、国旗が並ぶ大阪万博がいよいよスタート

大阪城は雨なのにすごい人で傘持って待機してたのですが、まあブルーインパルスは残念ですし仕方ありません。
天満橋駅のほうからきたときの京橋口あたりは路駐が多く、橋にもギャラリーが多く、やっぱりブルーインパルス大人気だと感じたのですが、こればかりは閉会式前くらいに来ることを願います。

あと、今日はチケットはないのに朝から夢洲駅に行きましたが、なんか全部がいいです。中央線は電車が最新なってるし弁天町とか朝潮橋とか九条とか駅がきれいに変わってるし、森之宮キオスクではグッズ売ってるし。
なによりオリンピックやワールドカップなどの世界的な大会ではよく見る国旗がたなびいているのも、また雰囲気として実によしでした。オリンピックはチケット当たったのにあの無観客になってしまったので、こういったイベントは素直に完成して開会できて人が集まって素晴らしいものだと感じます。

10月まであるので年間パスポートもゲットしたし、またおりをみて頻繁に通おうと思います。何と言っても朝9時から夜10時まで13時間営業なので、夜なんかはまた実にいいような気がしています。とりあえず中央線が夢洲2025号ってなっててこれは鉄道ファンにはなんかたまりません、かっこいいです。予想では

2025年4月13日(日) – 10月13日(月)184日間
・開幕から5月くらいまではあまり混雑せず
・7月からお盆までも暑さであまり混雑せず
・あとGWや土日はもちろん混みます

初日は多いのとラスト10月も多くなるだろう、という推測なので平日夜なんかは空いてそうでもありますし、会社のある南森町駅から夢洲駅までは、堺筋線から中央線で乗り換え1本で30分なので、地元の利を活かしてさくさくと訪問してみたいと思いますが、とりあえず各国のたなびく旗がいいです。

あと、サイト見てるとなかなか楽しくて「自転車によるルート」では舞洲から夢洲への橋を渡るルートですが、自転車で誰が夢洲までいくんじゃい?感があるものの南森町からは20キロくらいなので、これはこれでまた楽しそう。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP