株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

和歌山・田辺市・秋津野

西八王子宮(上ノ山西神社)で見かけるたくさんののぼり

高台にあるので景観がとてもよく海まで見渡せる、西八王子宮(上ノ山西神社)です。
田辺祭で江川でしおごりしてると高台にのぼりが立っているのが見えて、あれ何だろうとおもってたらここ西八王子宮でした。
上ノ山地域はこの辺の江川あたりからスポーツパークまで入るので、なんか上ノ山広いというか距離感の違和感があります、田辺市斎場なんかも上野山なので確かに山超えてすぐなのですが。

書籍なども含めていろいろ調べると、西八王子宮(上ノ山西神社)なんかは合気道の植芝師範と南方熊楠の親交なんかが出てきたりするのですが、江川あたりは古い時代の田辺の場所なので祖父などの時代も含めて懐かしい感があります。子供は分け隔てなく可愛がる近所のおばちゃんにおっちゃん、聞いたらおばちゃんの兄弟は戦争で亡くしてて甥っ子もなくなってという話など、贖罪的ななんかで面倒見てくれるなどのことを後になって聞いたりしたものです。
今になるとそういった多くの先達も鬼籍に入っています。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP