株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

クレアネットについて

夜10時過ぎに走る、馬渕教室バス

長柄八幡宮さんでのお祭り。
天満宮さんは菅原道真さん、八幡宮さんは八幡さんなので、京阪の石清水八幡宮さんも一緒です。あのケーブルあがっていく駅のあそこです。
お祭りも元に戻って夏らしく実にいいです。

お祭り終わるのはまあ9時くらい、10時過ぎには受験生を乗せた馬渕教室バスが城北公園通りを走る、中学生や受験生は働き者です。
極論的にもなるのですけど、元旦でも仕事しないとと思ってやってましたし年がら年中仕事していればそりゃ仕事は増えますし、自分が成長しないとか低賃金でしんどいとかなら仕事を人の3倍すれば1年も経つうちに結果が出てきます。働きすぎて過労なんて基本あまり聞かないのと土日祝日に慶弔なんか入れれば、まあ受験生のほうが勉強=仕事してると思っています。ぼく自身がそうでしたので。

なので受験していない学生や大学生など、暇暇の境地なので「忙しいです!」とか言われると絶望めいた気持ちになるのと、業務が大変ですとか聞くとこの人にレベル合わせて下げると会社の成長が急激に止まるなあ、など思っています。創業社長なので働きすぎとか基本ないです、けど「早くしろ!」は言われるし、土日も仕事したいならできる会社のほうがいいと思っています。
雇用契約を変更して、がむしゃらに働きたいのなら休暇などを別途変更して対応してほしいならしますし、40代過ぎて家庭あって土日返上して仕事は頭おかしいでしょうけど、自分の立場と現状踏まえれば必要なタイミングもあると思うので。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP