クレアネットの代表ブログ

未分類

3人のレンガ職人話

3人のレンガ職人話は有名すぎて何回も聞くのですが、知らない人も多数いるので「3人のレンガ職人」話はこちらに。
有名話ですが、私が最初の仕事に就いたときに役員から直接説明してもらい、なるほどと思ったので心に留まっています。言葉でなく心に入ると物事は覚えますし、自分のものになります。

3人のレンガ職人・・昔ギリシャのアテネのでの話です。ちょうどパルテノン神殿などを作っていた時代ですが、ここで働く3人の職人がいました。この3人は同じ職場で同じ仕事をして同じ給料で仕事をしています。
そこでこの3人にとある旅人が質問しました。

「すみません、今、何のために石を切っているのですか?」

・一人目の職人「お金のためだよ」
・二人目の職人「立派な職人になるために仕事してます」
・三人目の職人「何百年も使ってもらえるような、立派な教会の土台を作るための仕事してます」

と答えたのです。同じ仕事同じ場所で働いているのに。これが仕事をする人の仕事に対する目的や姿勢の表れです。
考え方は異なってもやっぱり一人目の職人よりも、三人目の職人のほうがいい仕事をするに違いありません。働く価値観は人それぞれであり、良いも悪いも存在しないのですが、同じ仕事をするのなら一人目の男よりも三人目の職人と一緒に仕事したいものです。仕事の姿勢や思いが異なると、同じ仕事でもまた違いが出てきます。石を切るにあたって少しでもミスをなくそうとか、後工程考えてもっとちゃんとしておいたほうがいいなとか、改善はどんどん生まれるはずですし、一人目の職人のように考えると改善はしないでしょう。

一人目は、自分の生活のため仕事をしています。
二人目は、自分の夢や目標に向かって仕事しています。
三人目は、自分の仕事が誰かを幸せにする、そんな思いで働いています。

それぞれ全部外れではないですが、高尚な思いや利他の精神などはここに違いが出てくるとしか思えませんが、同じ仕事するのならレンガ職人ならお金のためというのもわかるけど、もっと違う思いも持ったほうがきっと「人生がハッピーになる」と思います。あと1人目が中心だと、会社組織は成り立たたないので二人目もそうだけど、三人目の考えを持てる人を増やすことも大事。最初からもてなくても徐々にもてるようになるかもしれませんが、採用面談などで親への思いや学校や前職の上司など話をちょっと聞けばなんとなく見えます。

すごく懐かしかったのですが、ちょっとこういった話をすると、今の技術や能力がどのように活かされればいいのか、何となく見えたりします。
そして同じ仕事でもこのような考え方1つで大きく差異が生まれます、遅くて半年、早いと1ヶ月程度。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP