・機能だけでなくデザイン
・議論よりも物語
・個別よりも全体の調和
・論理よりも共感
・まじめだけでなく遊び心
・モノよりも生きがい
の時代になっているとか、これはすごくわかります。ジャンプの漫画自体がそんな部分多いんです、すぐに二頭身キャラになるのもそれなのか。
さらに言えば
・人の気持ちを感じ取る論理能力
・デザイン全体との調和の論理力
・相手の状況に自分を置き換えての考えられる論理能力
・動機に基づく、「生きがい」「やりがい」に基づく論理力
が重視されています。なるほどです、以上は引用です。
法的三段論法がしっくりくる中での応用なんですが、人の立場に立った上での「やりがい」からの論理力は実に難しい部分です。
「成果に結びつかないもののやりがいを感じ始めた仕事を止めさせるのか」などの問題です、経営者視点からすれば、「成果に結びつくからこそ仕事の意義があるので、異議がない仕事についてはやりがいを感じることは否定しなくても、やりがいもあるし成果のでる仕事に注力をかけるべきの視点持つように」と目線を変えることが大事、という帰結。
こんなのも論理力や経験からのもの。
業務外の事項に関しては、プロに任せたほうがビジネスでは実にうまくいく、という発想も論理的帰結。