サッカー採用を行っているクレアネットですが、その想いはこういったものです。
サッカーで学んだ経験を世の中に活かし、世のため人のため仕事をしてほしい。
この思いに尽きます。
詳しくは私の簡単なサッカーについての関わりをご紹介します。
小学校、中学校、とサッカーをしてきた私は高校でもサッカー部に入部しました。地元の和歌山の高校なので大阪のように激戦でもないのですが、初芝橋本や近代付属和歌山は選手権の常連校で、練習試合でもなかなか勝てない相手だったものの、接戦になったりするくらいのレベルでした。
私は副キャプテンをしていたので、強烈なキャプテンシーなどはないものの、とにかく背中で真面目に練習でも引っ張る、そういったチームの立場でポジションは中盤で先輩の代から試合に出るような(いちおうですが、それなりにお上手)そんな高校時代でした。
そのエピソードの続きです。
高校サッカーで最後の大会といえば何の大会でしょうか?
高校選手権かもしれませんが、母校の高校ではインターハイで3年生は受験に向かって引退するというのが通常で、キャプテンなどの中心メンバーが残って選手権を目指す場合もある、という傾向でした。
なので、私も3年生の夏インターハイでラストの試合と決めていたので、選手権は2年生のときしか出ていません。そのインターハイの県予選、準決勝のエピソードです。
決勝まで残れば次は近畿大会出場権を得るので、引退が少しだけ伸びますし、近畿大会でいい結果を残せば次の全国インターハイへと繋がる、県大会の決勝戦でした。
試合はお互い均衡した試合で、予選を勝ち抜いてきたチームどおしなかなか点が入らない試合で最後の最後まで決着が着かずPK戦になりました。
試合でもPKは担当していたので、PK戦でも最初に蹴るキッカーを必然的に自主的に行いました。
「自分が決めてチームにいい勢いをつけよう」
そんな強い意思で今までもキッカーを努めてきたので、PK戦、最初のキッカーの私は相手GKの動きをよく見て冷静に決めました。ホッとするのも束の間、あとはチームを信じ祈るしかできません、相手も同じく決め、1人目は1対1。
その後、2人目、3人目、4人目、とお互い決めてラストの5人目になりました。相手のキッカーは5人目も決め、このシュートを外せば負けるという5人目サドンデスになるうちのキッカーになりました。
今でもその光景をしっかり覚えています。
豪快にシュートを打って決めるPKもあれば、冷静にインサイドでサイドを狙うPKもありますが、母校の高校5人目のキッカーが蹴ったボールは右隅へ飛んだものの、キーパーのセービングでボールに僅かにふれボールはポストの右へ流れて行きました。
コロコロと転がるボール。
隣で喜ぶ相手チーム。
外した後泣き崩れるキッカー。
全部の光景が今でもはっきりと、絵を鮮明に描けるくらいに覚えている瞬間です。
悔しいなどよりも
「これで全て終わった・・」
という脱力感のほうが先に来て、呆然となっていたのですが・・・。
その泣き崩れるキッカーに真っ先に歩み寄って肩を抱き上げたのがうちのキャプテンでした。
はっと我に返り、外して泣き崩れるチームメイトに歩み寄り、声をかけました。
「お前が悪いんちゃうで。ええとこで外したおれが悪いんや」
キャプテンは声をかけ慰め、その姿に我に返った私、そしてもう1人の副キャプテン、そしてチームメイトが集まってきて彼を慰めていました。選手同士の礼が終わり、ベンチにも礼が終わり、高校サッカーが終わった実感ない中呆然としていたのですが、やはり悲しくて悲しくて自然と泣けてきたものでした。
今でもすごいなと思うのが、キャプテンの行動です。
真っ先に泣き崩れるチームメイトに歩み寄り、声をかけて励ましていた姿にハッとさせられます。自分はその姿を見て我に返ったのですが、仲間が本当に辛いときにそっと手を差し伸べることのできる人になっていませんでした。
うちの高校は田舎の公立高校なので、誰かがずば抜けて個人技に優れているようなチームではありませんし、全員守備、全員攻撃、最後の最後まで走り抜いて勝ち抜いていくようなチームで、チームのまとまりはよかったと思いますが、そのチームはキャプテンを中心に輪が生まれ、そして一致団結していたように思います。
あなたはPK外して泣き崩れるチームメイトに真っ先に歩み寄れる人ですか?
あの行動や光景は今でもしっかり覚えているのは、自分が副キャプテンでもまだまだチームのために行動できてなかったな、という強い反省です。オシム元日本代表監督はPK戦になると試合を見ないそうですが、これはPK戦は運の世界が強いので誰かを責めることができないからだ、と聞いたことがあります。
PKを外した彼を誰も責めないですし、その彼の辛さを一緒に感じ、受け止めることのできる人にならないといけない。今会社のリーダーとして組織を作る立場になると強く感じることです。
PK外して泣き崩れるチームメイトに真っ先に歩み寄れる人になってほしい。
サッカー採用でエントリーいただいた方ならわかるかと思います。
全員で個人のミスも支え合うチーム。そんなチームワークは知ってると思います。そのような、サッカーで学んだ経験を世の中に活かし、世のため人のため仕事をしてほしい、と思っています。
昔やったトレーニング、今でも身体が覚えています。
以外にリフティングできました。
身体は反応します。