ろくさんリサイクルさん恒例行事、年末の餅つき。2011年年末です。
参加してきました、餅をつき食べる。一年の終わりの締めくくり。実家でも餅つきはしてましたが、年末らしい行事。小さいものは餅を丸める手伝いを、力がある大人は餅をつく、まさにできることをしっかりやる。役割分担発想です。
関連しているブログ記事一覧
石巻市の隣、コバルトーレ女川さんのJFL
成功報酬型ビジネス
Bach 小フーガ ト短調
呉くんキャラクターのノベルティ
Apple創始者スティーブ・ジョブズ
先祖の御霊とガダルカナルでの戦争体験
ヨドバシカメラの山下さん「新入社員が退職した。(後編)」
今年も卓上カレンダー2017年オリジナルバージョン
特攻の島
カウンセリングとコミュニケーション
甲子園記念館
ビジネスマネージャー検定合格
Nicki Minaj – Starships
淀川の十三で花火がありました
環境変化に強いOODAループ
万博会場最寄りの夢洲駅ですが、パナソニックさんだけ見えます
「輝きの文化を明日の歓びに」蒔絵ボールペンでのお祝い
KDDIの「PLAY SCREEN」とリスク思考
セコイヤチョコレートのフルタさん
インパール作戦の牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたのか
気合い、大きな声、笑顔
1時間29分 ネットタイムでのハーフマラソン
瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し瓜売り帰る瓜売りの声
新潟県立図書館「利用マナー向上」標語募集
Google アンケートで360度評価・分析
60代以上の興味は「囲碁」と「資産運用」
ご飯屋さんでの「また食べに来ます」の満足度
インターン生中島くん
ガンバ・セレッソ・ヴィッセル・サンガ・タイガース!
コール数のコンバージョン設定
未来へつながる道バス
素敵なキッチン
世界最古の広告
WEBマーケティング4コマ漫画
日本初のG20大阪サミット開催
ジョホールバルの歓喜とJDTの勝利
迷ったときに選ぶ基準のようなももの
『鋼の錬金術師』君のような勘のいいガキは嫌いだよ
メディアの多様化と取捨選択
XREAに設置したWordPressで画像がアップロードできない対策
ふとふと本を読んだりしながら気づくこと
サラリーマン金太郎が会社にやってきた
花火見て こわいこわいと いうけれど 抱っこされたら 覗き見する子
ハードワークが身上、バロンドール取った大好きな選手ネドヴェド
行動経済学まんが ヘンテコノミクス
悩むのも大事ですが課題として1つずつクリアする方法を改善するほうが
本をお売りください、と高価買取
西脇子午線マラソン参加のTシャツ
ふわっちうちわを配るのもよし、自転車のかごにぶちこまれるもよし
サンスベリアとSEO対策
自販機は24時間365日働く営業パーソン
絵画販売ドットコムが全面リニューアル
書籍費用会社負担補助
顧客への訴求ポイント
仕事の報酬は仕事と言うもので
くろうのうえにきれいがある
葛飾北斎に見る文化の継承
2016年7月13日にデビュー、セブンシーズ・エクスプローラー
私に売れないモノはない ジョー・ジラード
二月の勝者20巻出た!絶対合格の教室