株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

大阪・南森町

ブルーインパルスは夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる存在

ブルーインパルスは子供たちに夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる存在です。
バナプル作成のブルーインパルスDVDシリーズ、2019、2020、2021、2022、2023、2024買って見続けた回数はたぶん日本でもかなりの上位に入るので、ブルーインパルスのかっこよさは知ってるし、真似もできるようになりました。
「スモッグ!」
http://www.banaple.co.jp/lineup.html
そして去年の12月、和歌山県の美浜町70周年記念でブルーインパルスが煙樹ヶ浜に来た時には、ほんとに感動しました。かっこよすぎです。

そして、コロナ禍で展示飛行もできなくなって、国民みんなは病気に怯え企業も事業停止や御店は閉店なったりして世間が暗くなっているときに、けど、そんな時にブルーインパルスがコロナ禍で東京都内を飛んで、新型コロナウイルスへの対応を続ける医療従事者に敬意や感謝を示したという話は大好きです。ブルーインパルス見るときにはみんな上向いて笑顔になって、手を振るんです。ブルーインパルスは子供たちに夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる存在だから。

そしていよいよ大阪万博ですが、なんとブルーインパルスが大阪に飛んできます!やったぜ!
大阪城上空も飛ぶらしいので大阪城で待機して待ちます、10日にも練習で飛ぶらしいのでそれもできたら見たいところですが、ブルーインパルスは子供だけでなく大人にも、「夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる存在」なので、本当に楽しみです。自衛隊サイト見たらファルコンの加藤拓也1等空尉が令和6年シーズンで3年目なので去年で引退、この万博ではもういないのかと思うと、DVD見過ぎている分寂しくなりました。
ブルーインパルスは1年目TR(訓練待機)、2年目OR(任務待機)、3年目指導、という流れで、時速は最速で1000キロ超えます、煙樹ヶ浜では3号機1等空尉の大阪出身ジャスティン松浦さんにサインもらったので、3号機の動きに注目したいと思います。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP