5月7日から移動して田辺市市役所がオークワあったところでオープンしました。
控えめに言っても全国の市役所の中で上位3位にはいるくらいのお洒落具合の建物です、総額いくらかかったとかいろいろあるんでしょうけど、とにかくかっこいい。
かつてはここにミスドがあって、味弁慶があって、ホテルがあってという風景だったので、なんか不思議な風景ですがとにかくかっこいい。
関連しているブログ記事一覧
システム安定稼働を祈る、IT業者なら一度は参りたい電電宮さんに行って来た
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや~動機善なりや、私心なかりしか
淀川寛平マラソン2014に参加してきました
民間給与総額203兆と紀州田辺産南高梅の白干し梅樽(7kg)
泉重千代さんでも119回、お祝いは祝えばいい
サッカーにおけるボールボーイと勝利のきっかけ
ホテル浦島さんの天然洞窟温泉「忘帰洞」
「あなただから」と言われる営業マンになりなさい
いろんなかすり傷の度合い
平和を願い続けた「日本国の象徴」
オープンソースとカスタマイズ
呉市~花火のポスターキャッチ読んでクレ
ハローキティ新幹線に乗ってきた!
石ノ森萬画館にてガチャピンと遭遇
上半身の鍛錬と下半身の鍛錬
The Police の Message In A Bottleに見るプリクラ世代
地下鉄天王寺駅構内で見かけた「建設が好きだ!」の奥村組さん
堀之内九一郎さんと生活創庫
V字回復の経営
おじさんになっても文武両道のすすめ
質を追求するのか、量を追及するのか。
不要なものを残しておくと結局不要なのでいらないケース
目良にある元嶋神社の鳥居と田所島~最高に美しい場所
信号がないのに事故がないベトナム
オジサンという種類の魚
生き残るSE
一緒に京都サンガも報告
試験などでよく平均期間などの記載があって思うこと
日本一大地蔵尊でのおんかかかびさんまえいそわか
INAC神戸レオネッサ優勝決定戦 観戦日記
本宮・新宮・那智からなる熊野三山の別宮的存在、闘鶏神社
大阪マラソンのコースが発表されていた件
でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ
資源ない島国だからこそ頭で勝負
献血400mlをしてみたかったのでした記憶
逆境を生き抜く力
第4回大阪マラソン落選
雨の淀川天神社さんの夏祭りではフラダンスチームも
私たちユニクロ154番店で働いていました
「技術のある会社」がなぜか儲からない本当の理由
サッカーは人を紳士にします
そういえばマラソン
斜め上をいく伊丹西台地区のポスター48点
リーダーになる人に知っておいてほしいこと
鋼のような強い意志
中津駅も再開発に近いポジションでどうなるのか楽しみ
たまごかけごはん 仲福食堂
インターンシップ
ケイタさん
ご商売は人付き合い、検索は可能性つくり
JR尼崎か京阪の野江・関目、あとは南海の天下茶屋駅が撮影スポット
稲むらの火の濱口梧陵さん碑
「潜在的抑圧」をつかんだ「じゃらん」
田辺祭25日本宮・旧会津橋での潮垢離勤め
登記情報提供サービスは夜中落ちてます
楽天流~ルールを書き換えろ
BtoB型の成果報酬バーティカルメディアのじげんさんは大阪では
大阪名物 2階に大阪城の唯一のローソン 片町一丁目店さん
映画『ちはやふる』主題歌「FLASH」(Perfume)
エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館