クレアネットの代表ブログ

大阪・南森町

商慣習とか商流などの経験則

謹賀新年ということで中津のほう、豊崎神社まで行ってきました。

豊崎神社 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎6丁目6−4
かつて昔、都がありまして豊崎宮という名前だったそうですが、そこが廃止になっていろいろあって今はこの豊崎神社になっているらしいです。難波宮とかそんな時代の話です。
歴史を知るのはすごく有益なことが多くて、この豊崎神社の歴史もそうですけど、ちょうちんの企業名など見るのもまた実に面白くて知っている企業や知らない企業などたくさん出てきたりしますし、個人寄付なんかも金拾万円などびしっと書いてるのでへーと見たりすることもあります。これは闘鶏神社などでもそうでして、だいたい銀行さんなどは複雑な事情から多くの寄付が多かったりします(一般的にです)。

商慣習でいえば起業し立てのときですが、とある企業と仕事をした際に、通常の仕事をした後に初回取引なので企業情報記載など必要で記載した末尾に
□ 企業賛助会に加盟し0.25%積立する みたいな感じの記載があり、諸事情知らない無垢な自分が思わず「これ何ですか?」聞くと、請求に関して0.25%を天引きして積み立ててもらう記載です、と説明をうけ、諸事情知らない無垢な自分はさらに思わず、「入金減るのですか?それは勘弁ください」と言って記載してしまったのですが、それ以降相談をもらえなくなりました。もちろん、自分の納期や費用やクオリティ、サービスなどに不満というのもありますし、これだけとは思ってませんけどそれだけ強烈に覚えているので、「そんな商慣習もあるんです」というすばらしい機会になっています。

商慣習とか商流とか多々ありますし、中でも叩き上げの創業社長は癖が強いので事後になって独自ルールで縛ってくることもまああります。
「お前も経営者やろ、筋とおせや!」文章にしたらまあまあ強めの言葉ですが、その筋自体が事後になって発覚する筋なのでなかなかなものだったりしますし、理解できなくないけど支払いしないままに筋通せや言われてもまず支払が先ないと進めない、などまあ言い争いもあるものです。郷に入っては郷に従う、が基本で郷を見極めるのが大事、そんな気がしています。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP