「スキルセット」とは、特定の業務を遂行するために重要となる技術と知識、経験の組み合わせを言います。職種に応じた「スキルセット」を身に付けることで、生産性向上や業務の効率化につながります。
当たり前なのですが、このスキルセットというやつを最初から持ってる人などだれもいないわけでして、最初はみんな素人ながらなのですけど何とかして順番に1つずつ身につけていくわけです、新人さんが最初緊張して仕事に取り組んだのと同じように。
新人さんの求められるものと、入社3年目に求められるものが異なるのも当たり前のように違うわけですし、3年目に求められるようなものを1年目から発揮できる人もなかなかいないわけです。特に部下の育成とかリーダーシップとかマネジメントとかそういうものは、ある程度の経験が必要なもので。この前提からした場合にまだまだ成長過程の小さい会社なら「トップと一緒に未知の世界を切り拓いて開拓していく気合とパワー」が必要になってくるわけです、一緒に切り拓くといっても先陣切らないでいいのですけど先陣切ったトップをしっかり引き離されないようについていく力というものです。
こんな感じに業務をできると、やり方や考え方がまあまあ似通ってくるのでスキルセットはわかりませんが、マインドセットは類似してきます。まあ経営なんて長旅なのでマインドセットをしっかりあわせるのがいいとは感じています。初動ですごい感とかよりも、業務遂行能力が今の時点高いとしてもです。そんな感じに昔も今もこれからも思うので、月並みな言い方ですけど挑戦をし続けることのできることが最も強いことなのだと、しみじみ思っています。
無理を承知で挑戦!みたいにやらないと実力がつかないし、営業経験こそが最強というのを昔も今も思っているのですが営業経験なんて挑戦と挑戦と反省と気合の繰り返しなのでこの経験で揉まれることは有意義なんだろうと、モチベーション高くできることもその理由です。あと、最近思うのは無意識に「人のモチベーションを下げるようなことをしない」というのもあるような気がします、モチベーションを下げる天才のようなことをすべきでないんでしょうし、身体痛いとか今日も暑いとかそういうの口にするのは別にいいけど、結果仕事めちゃくちゃ頑張ってやり切ってる姿などで周囲を鼓舞するみたいなのは実にいいですし、雄弁は銀、沈黙は金でもあるので、いろいろ言うこともあとしても結果でギャフン言わせるというのが美学だと、そう思うわけです。
ぼくの前に道はない、ぼくの後ろに道はできる、道程発想のスキルセットを大事にしていきます。