広島名物うまい棒、お土産にふとあったので見てみたのですがこういうときに出てくるのはだいたい決まっています。
それが男前の宿命なわけで、床田寛樹選手は大阪箕面学園出身ということでちょくちょく気になってみてるのですが、うまい棒には出てきませんでした。
野球にはあまり関係ないのですけど、野球でもうまい棒の中心に来る選手もいればどちらかといえば控えめの選手もいれば、キャプテンシーを持っている選手もいればいろんな選手がいるのですが、人前で目立つとか喝采を浴びるとか勝利の雄叫びを上げるとか、いろんな人の中で目立つことは小さいときに結構培われるものなのかと思ったりしています。手を上げて発表することもそうですし、これは義務教育範囲内くらいでまあまあ終了してしまうものなのでここから逆転はきついのか、と思う次第です。
サッカーやってた以上、PK蹴る人なんかはチームを勝たせるにあたって責任感強くないといけないので、自分でとった場合はまあ自分でもいいのですが、PKキッカーしてた身分としてはいつも背中には後輩や試合に出れない選手の気持ちを背負っていましたし、そんな環境を今この仕事・職場に来てもまず感じることはほぼ不可能と無力さを感じるわけなので、小さいころからこれやってると普通なのですがそうでないんだと、最近になってようやくわかってきた感覚です。