四季折々のデザイン、作りました。
去年もなかなかユーモアありましたが、今回もいいんです。
「これ来年アイディア使っていい?」
クライアントに聞かれました。いいです、アイディアはOKです。
関連しているブログ記事一覧
藤井寺にある第14代仲哀天皇陵 岡ミサンザイ古墳
富田SSS出身、湘南の立川小太郎選手を全力で応援します
1時間29分 ネットタイムでのハーフマラソン
グアテマラの銀メダリスト、 エリックバロンド選手
ロジとサブでいえば、ロジは雑用係だけどここで差がつく
臥薪嘗胆
カターレ富山との試合に見るまったりしたJリーグ観戦
桃園國際棒球場でラミゴモンキーズ:台湾プロ野球を観戦
ブルボンでお菓子祭り
どんなクレームも絶対解決できる
FontAwesomeでアイコンが□
孫家の遺伝子~ソフトバンク孫さんの弟泰蔵さん
書写山ロープウェイの先には、西国三十三所観音巡礼の圓教寺
7つの習慣の「刃を研ぐ」ことと心身ともに健康であること
住吉大社さんの初辰さん(はったつさん) 商売発達
カフェブラーブさんのグーグルクチコミ
熊野速玉大社近くにある鈴焼のお店、紅梅堂さんの鈴焼
漫画「義男の空」12巻全巻読破。涙が止まらん・・
刷ったもんだ~印刷会社さんの現場を元にした仕事コメディ漫画
長岡天満宮さん 「美しや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある」
クラウドワークスの吉田社長 世界の働き方を変えよう
社会人軟式野球でいい成績を残すには
生き方―人間として一番大切なこと
サイバラ先生の人間画力対決
江上剛さんの「企業不祥事」が繰り返されるのはなぜか
何を言うかは知性、何を言わないかは品性
猪突猛進いのすけが当たったので、今年も猪突猛進
呉駅の音楽は宇宙戦艦ヤマト
仕事の報酬は仕事と言うもので
来年の就職はさらにきついはず
コップの水が半分 = 半分もあると半分しかないのあれ
永遠の0を見てきまして。
ろくさんリサイクルさん事例を追加
大阪で滝行のできるお寺~勝光寺さんで精神を磨く
大阪周辺の大阪ワンダーループバス
楽待サイト
成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。
スペインの路上で行われた340秒の「第9」のフラッシュモブ
もうスティーブジョブズの伝記本が出ててびっくり
All in One SEO PackのOGPタグ設定
ソウルの蚕室(チャムシル)野球場でのドゥサンベアーズ
事業を継続するに当たって
アンネの日記・アンネフランク
ボールの軌跡を感じる音~5人制サッカー
墨田区のアサヒビール本社さんを見ていろいろ思う
ボーネルンドあそび場は休業
ふとふと本を読んだりしながら気づくこと
悩んだときは・・
暑中見舞い申し上げるデザイン
研修生として縁があったみなさんへ
トークスクリプトと定型的業務
会社経営とは人を雇うこと
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
競合他社チェック!
なんばスカイオ「wework」行ってきた
Topsy
天職を探し当てたら仕事は趣味になる
子供たちに明るい未来を作るのは大人の責務
ガリーネビルの引退と社長引退
メビック扇町さんのクリエイティブクラスターにクレアネットが登録